国民混乱「バスでケンカ」も ハイパーインフレで経済崩壊…ジンバブエ“新通貨”流通【ワイド!スクランブル】(2024年5月14日)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 май 2024
  •  かつて100兆という額面の紙幣が発行されるなど、ハイパーインフレに苦しんだジンバブエで、新たな通貨の流通が始まった。長く続く通貨危機の解決につながるのか?
    ■銀行から出てきた人は…困惑の表情
     アフリカ南部のジンバブエの銀行に、長蛇の列ができていた。目的は、新通貨への交換だ。
     銀行から出てきた人は、困惑の表情で新紙幣を見つめていた。
    ジンバブエ中央銀行総裁
    「我が国の通貨が、なくならないようにするためにやっているのです」
     先月30日にジンバブエで始まった新通貨「ジンバブエ・ゴールド」。
    銀行を訪れた人
    「通勤のバスでは、通貨の変更で人々がケンカしたり叫んだりしていました」
     新通貨の導入で混乱する人々。その背景には、迷走する経済政策があった。
    ■長年の経済破綻状況…国民からは不安の声
     ムガベ元大統領が独裁政権を敷いていたジンバブエは、2000年代に経済政策の失敗によりインフレが進行。サンダル1足が199万9000ジンバブエ・ドルになるなど、通貨の価値は下がっていった。
     2008年には5000億%を超えるハイパーインフレになり、ついに100兆ジンバブエ・ドル紙幣まで登場した。
     このハイパーインフレを打開するため、ジンバブエ政府は2009年にジンバブエ・ドルを事実上、廃止。アメリカ・ドルなどを通貨とした。
     2017年、独立後37年にわたり政権の座にあったムガベ大統領が、クーデターで失脚。経済再生を訴えたムナンガグワ氏が大統領に就任した。
    ムナンガグワ大統領
    「経済を回復させ、若者の雇用を確保することで国民の貧困を減らしていく」
     ムナンガグワ大統領は経済政策を次々と打ち出し、2022年には金貨を法定通貨にする試みも行ってきた。
     今回の「ジンバブエ・ゴールド」も、こうした経済政策の一環なのだ。
    ジンバブエ中央銀行総裁
    「通貨が安定することで、日々の大きな価格変動が確実に起こらなくなります」
     しかし、国民からは長年の経済破綻状況から不安の声が上がっている。
    銀行を訪れた人
    「お金の価値が分からない。銀行に価値を聞いても、分からないといわれました」
    ■新通貨はインフレ防ぐこと可能だが…経済成長が停滞する恐れも
     新たに導入された通貨「ジンバブエ・ゴールド」には、これまでとは大きく違う特徴があるようだ。
     AP通信によると、ジンバブエ・ゴールドは「金本位制」を採用しているという。
     金本位制とは、政府や中央銀行などが保有している金といつでも交換できることを保証することで、その通貨の価値を担保するというものだ。
     これにより通貨の価値は安定し、インフレを防ぐことができるというメリットがある。
     一方で、金の保有量で発行できる通貨の上限が決まるため、十分な量の通貨を発行できず、経済成長が停滞する恐れもある。
     そのため、現在ではほとんどの国が、金本位制を採用していない。
     そうしたなかでも、ジンバブエ・ゴールドに金本位制を採用した背景には、ジンバブエが資源大国であることが大きいようだ。
     在仏ジンバブエ大使館のホームページによると、アフリカ大陸の南部に位置するジンバブエには豊富な鉱山資源が眠っていて、特に金は1平方キロあたりの埋蔵量が世界2位。確認埋蔵量(=現在の技術で回収可能とされる埋蔵量)は1300万トンに達するということだ。
     一方で、埋蔵量に見合った金を国が獲得できていない現状もある。
     AP通信によると、ジンバブエの2021年の金産出量はおよそ30トンだったという。
     実は、採掘業者らは金を中央銀行に売却することが定められているにもかかわらず、アメリカドルを得るために、多くの金を国外へ密輸しているという。
     その量は、年間の産出量を超えるおよそ36トンに上るという。
     こうした背景もあってか、政府のジンバブエ・ゴールドへの対応は一貫性がないように見える。
     政府は、企業にジンバブエ・ゴールドのみの使用を命じ、違反した場合は罰則も設けているという。
     その一方で、一部の政府機関ではアメリカドルのみを受け入れているという。そのため、南アフリカの経済学の専門家は「政府が最初にジンバブエ・ゴールドを受け入れなければ、国民が続くことはない」と指摘している。
    (「大下容子ワイド!スクランブル」2024年5月14日放送分より)
    [テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

Комментарии • 1,4 тыс.

  • @NightWindLily
    @NightWindLily 21 день назад +832

    サンダル一足199万9000ジンバブエドルってところに、日本の電気屋とかサイゼリヤとかの2000円にせずに1,980円にするみたいな精神を感じる。

    • @user-pj2sr1vy9h
      @user-pj2sr1vy9h 21 день назад +95

      今まで20カ国位行ったけど、スーパー等では198みたいに大台以下みたいな設定が多かったので万国共通かもしれませんね。

    • @tc1415
      @tc1415 20 дней назад +73

      その値段設定と、テレビが55分ぐらいから始まるの法律で禁止してほしい。

    • @user-kr1tp5qt4t
      @user-kr1tp5qt4t 20 дней назад +24

      ​@@tc1415なぜお前のために法律を変える必要があるの?

    • @user-bo3qb6mq2y
      @user-bo3qb6mq2y 20 дней назад +53

      ジョークだよ、多分

    • @creativeYouTube1
      @creativeYouTube1 20 дней назад +31

      ジョークだよ、多分

  • @user-ks9vc8rb7c
    @user-ks9vc8rb7c 21 день назад +553

    印刷すると元の紙より価値が下がる逆錬金術

    • @user-th9xf9qw4k
      @user-th9xf9qw4k 17 дней назад +17

      紙幣よりもコインにして欲しいよね
      紙とインクなんて売れないけど、コインは金属だから安物でも量が集まれば良い値段で売れる

    • @user-fb6ip4bf4u
      @user-fb6ip4bf4u 16 дней назад +12

      @@user-th9xf9qw4k
      金属も買えないからでは😅

    • @user-tp2wt8zj8p
      @user-tp2wt8zj8p 16 дней назад +3

      意外と1円玉もそんな感じ

  • @haru_solo
    @haru_solo 21 день назад +551

    ジンバブエドル、今は逆にプレミア価格ついて高くなってるの草

    • @user-wy3so9mr1k
      @user-wy3so9mr1k 19 дней назад +58

      現地行ったことあるけど、現地でも知られていて100米ドルで売ってたwただの紙切れなのにw

    • @user-yv2lm7rv7x
      @user-yv2lm7rv7x 19 дней назад +25

      ジンバブエドルのほうがジンバブエゴールドより価値が出たら経済が混乱してしまう。
      またクーデターやらないと・・・・
      アルゼンチンに経済について聞いた方がいい。アドバイスの逆張りでおk

    • @Gma942cama
      @Gma942cama 19 дней назад

      @@user-wy3so9mr1k
      そう言う嘘いらないから🙂‍↔️

    • @user-th9xf9qw4k
      @user-th9xf9qw4k 17 дней назад

      @@user-wy3so9mr1k それを言い出したらデザイン画もただの紙切れなのに数億ドルで売られているものもある

    • @yamaneko8542
      @yamaneko8542 15 дней назад +2

      汚そうだから素手では絶対触りたくないけど人気あるんだ

  • @golden-island
    @golden-island 22 дня назад +801

    インフレし過ぎてケツ拭く紙は紙幣が最安値の話好きすぎる

    • @haruhibouEX0
      @haruhibouEX0 21 день назад +81

      あートイレットペーパーより安いのか
      パフォーマンスでやってると思ってたわ

    • @user-qm1lx8qb8g
      @user-qm1lx8qb8g 21 день назад +38

      そこまで価値の無い存在って凄いよな、1番インフレした時の1ジンバブエドルと等価のものって存在するのかな

    • @user-bw6in7lu8t
      @user-bw6in7lu8t 21 день назад +17

      日本でも1円に相当するものってないよねー
      あ、5円チョコがある??

    • @user-hb6jv7un2q
      @user-hb6jv7un2q 21 день назад

      @@user-qm1lx8qb8g詳しくは知らんけど第一次世界大戦後のドイツのマルクはギャグみたいなことになってたよ。もしくはジンバブエドルは価値が0、使えない紙幣になったと捉えれば日本の旧紙幣とかみたいに世界中にいっぱいあるだろうね

    • @user-uk3rl9dj1b
      @user-uk3rl9dj1b 21 день назад +14

      お金ないなー ないなら刷れば良いの精神好き。

  • @SHINANA-nk5ym
    @SHINANA-nk5ym 21 день назад +455

    ジンバブエ紙幣がネタ紙幣として認知されて額面以上の価値になった話好き

    • @user-jw1si1sh3c
      @user-jw1si1sh3c 20 дней назад +8

      ふーん
      それ何処の話?

    • @domr09
      @domr09 20 дней назад

      @@user-jw1si1sh3c
      調べればすぐ出てきたけど

    • @tabasc
      @tabasc 20 дней назад

      @@user-jw1si1sh3c 日本の話やぞ

    • @user-gk5nl2bm4x
      @user-gk5nl2bm4x 20 дней назад +18

      割と世界中でじゃね?ジンバブエドル所持すること時代は確かにある程度人気ある
      少なくとも送料とかあるいはなんかしらの手続きとかで金銭、時間のコストかかるし、そんなものかけらでも払った時点で額面上の価値なんか吹っ飛ばしちゃうもんね
      マジでやばいくらい価値ないからね

    • @lemonade70755
      @lemonade70755 20 дней назад

      @@user-jw1si1sh3c おれ持ってるよ
      アマゾンで売ってた

  • @user-fj8rs3fb8i
    @user-fj8rs3fb8i 20 дней назад +80

    見ただけで市民と政府関係者の格差がすごい。

    • @user-fx3be5ye5f
      @user-fx3be5ye5f 14 дней назад +9

      政府関係者がみすぼらしい服着るってのも違う話でしょ

  • @mag289-2
    @mag289-2 22 дня назад +105

    変動相場制自国通貨を運用しようと思ったら相応の財やサービスの生産力による裏付けが必須だからなぁ
    3次産業が発達しないと厳しいよね

    • @user-ie2wi3el4c
      @user-ie2wi3el4c 12 дней назад

      そもそもアメリカドル使ったら不利益なことってあるんだろうけど、何なんですか?

    • @ZUNDAMONSTER13
      @ZUNDAMONSTER13 10 дней назад

      ​@@user-ie2wi3el4c自国が管理する通貨じゃないから、国が干渉できないと思う

    • @user-bm1dc4cl8z
      @user-bm1dc4cl8z 8 дней назад

      ​@@user-ie2wi3el4cアメリカの金融政策だったり為替の影響を受けやすいから自国で金融政策があまりできなくなる

  • @user-wf3wx6ej4p
    @user-wf3wx6ej4p 22 дня назад +493

    5000億%のインフレはもはや漫画w

    • @user-ot8bx6cs2r
      @user-ot8bx6cs2r 22 дня назад +41

      積極財政したら日本もこうなる

    • @aa35544
      @aa35544 21 день назад

      ​@@user-ot8bx6cs2r
      というかなってる

    • @-Uni-
      @-Uni- 21 день назад

      @@user-ot8bx6cs2r日本の先に行ってるという意味で先進国

    • @GOME_NIKI
      @GOME_NIKI 21 день назад +21

      199万9000ジンバブエドルってカオスすぎるから、せめて当時の日本円レートでも並べてくれよなと思う

    • @user-zb9bo5cu6o
      @user-zb9bo5cu6o 21 день назад +9

      ジンバブエに移住したら億万長者だぜ!

  • @rakisan4379
    @rakisan4379 21 день назад +132

    道端にお金が落ちていても誰も拾わなかったんだよね。

  • @user-no7qn3ik9t
    @user-no7qn3ik9t 21 день назад +46

    なんかパチンコ屋の特殊景品みたい

  • @user-ms5cn5er5r
    @user-ms5cn5er5r 21 день назад +250

    経済崩壊させた大統領2017年までやってたのが驚き。

    • @user-kp1fw7bs4j
      @user-kp1fw7bs4j 21 день назад +37

      退任時で93歳でした。
      2019年に95歳で亡くなりました。

    • @ytss554
      @ytss554 20 дней назад +2

      シランガグワ大統領

    • @tabasc
      @tabasc 20 дней назад +15

      昔は神政治家だったのになんでああなっちゃったんだろう

    • @user-qb2go5sw3x
      @user-qb2go5sw3x 19 дней назад +17

      ​@@tabasc妻のせいらしいです

    • @user-hk3vu9ow1u
      @user-hk3vu9ow1u 19 дней назад +4

      独裁だから寿命待つしか無かった

  • @nemesis4860
    @nemesis4860 21 день назад +39

    もはや記念か歴史的資料にしかならない紙幣だな

  • @tim-porio2141
    @tim-porio2141 21 день назад +116

    一度物々交換からやり直してみたらどうだろう

    • @LVSJX
      @LVSJX 17 дней назад +28

      それを金本位制って言うんだよ☺️

    • @user-th9xf9qw4k
      @user-th9xf9qw4k 17 дней назад

      @@LVSJX それは違う
      金本位制は政府が金現物と紙幣の交換を保証するから貨幣を使えというもの
      実際に紙幣を全部持ち込まれたら金現物と交換しないと言い出すから詐欺みたいなもの
      物々交換は紙幣の利用を完全に止めて現物経済にすること
      ジンバブエはそっちの方が合っている

    • @HasegawaAoi0923
      @HasegawaAoi0923 17 дней назад +4

      日本に居るからそんなこと言えるんだよ

    • @easy6479
      @easy6479 17 дней назад +1

      それには外界との一切の経済活動を断絶する必要があるな
      ジンバブエは永遠に世界との経済的乖離を抱えることになる

    • @user-fl9im9fk4d
      @user-fl9im9fk4d 17 дней назад +3

      それは金本位制ですな。

  • @kn-ig3ui
    @kn-ig3ui 20 дней назад +29

    言うてもジンバブエってアフリカの中では優等国家な方だろ。
    この土俵に立つことすらままならない超ド貧国が周囲で未だに内戦だのなんだのとで部族衝突してるの本当にアフリカだなって思うわ。

    • @tubeismybirthplace
      @tubeismybirthplace 17 дней назад

      うまくやったのは南ア。長らく下層階級を強いられた自分たちの無知を知っていた。だから怒りをこらえノウハウを吸収した。一方ローデシアは無知な状態で怒りに任せて好き勝手してしまい通貨を崩壊させてしまった。

    • @user-ts2he3gy4b
      @user-ts2he3gy4b 16 дней назад

      もとはローデシアという白人、イギリスが
      創立、運営していた国だった。

  • @nobinize
    @nobinize 21 день назад +32

    紙幣の価値は信頼度だからな…ゴールドの信頼度で価値を安定させようって考えはわかる気がするけど江戸時代の小判かよって気が…

  • @2k79
    @2k79 21 день назад +27

    金本位制と固定相場制はなぁ

  • @rti7743
    @rti7743 21 день назад +12

    通貨発行権は重要な国家権力の一つで、これを失ってしまうと利上げ利下げの経済政策できなくなってしまうから、なくすわけにはいかないだろうし。

  • @nm1219
    @nm1219 22 дня назад +252

    確かにそうたよな。
    『なんで紙に価値があるの?』
    みんなが価値があると信じているからだもんな。

    • @user-ee8mj4xr2k
      @user-ee8mj4xr2k 21 день назад +64

      信じてるというより
      通貨の裏付けとして税金、そして皆の働きがあるんだけどね

    • @shanskep
      @shanskep 21 день назад +39

      そうだね。通貨の信用だね。

    • @2k79
      @2k79 21 день назад

      モノが買えるからだよ

    • @Cheshire___
      @Cheshire___ 21 день назад +11

      信用創造

    • @user-on3hv1sy8e
      @user-on3hv1sy8e 21 день назад +2

      税金として、物を購入できる(国内ルール)だからね。ただの紙だもん。紙以上の価値は無い。けど、その紙で金買える。担保以上の効果を発揮できるからな。

  • @pravisca
    @pravisca 20 дней назад +7

    勉強になりました。

  • @user-kg5of4nf2k
    @user-kg5of4nf2k 21 день назад +47

    金の話し出てきて密輸されてそうと思ったら案の定w

  • @user-dm8yk9pc2y
    @user-dm8yk9pc2y 21 день назад +56

    まさかバスでケンカまで起こるようになるとは…
    温厚で知られるジンバブエの国民でさえそのような状態になるのか…
    ムナンガグワ大統領の手腕は疑いようもないが
    ムガベ政権の負債はあまりにも大きい。

    • @user-gi9db3mm4p
      @user-gi9db3mm4p 20 дней назад

      温厚で知られるジンバブエ国民が密輸しまくっているとは…

    • @user-nq2yd3ek8z
      @user-nq2yd3ek8z 16 дней назад +5

      日本人がおとなし過ぎると思う、声に出して怒っていいと思う。

  • @yasujapan4343
    @yasujapan4343 21 день назад +3

    金本位制に拘らずにいれば国は維持できそうだけどな

  • @showta5523
    @showta5523 20 дней назад +2

    金本位制なら今のうちに多量に仕入れて全て金に変えるのが良いのかも。
    ただし、本当にきんと交換できるのなら。

  • @piggy2018
    @piggy2018 21 день назад +9

    カンポジア通貨もそう

  • @user-zl8vb7wz9v
    @user-zl8vb7wz9v 21 день назад +8

    大金持ち気分になれるジンバブエドルすき

  • @user-qg4ye8dj4q
    @user-qg4ye8dj4q 21 день назад +7

    埋蔵量と産出可能量は、イコールではない
    金があれば金本位はアフリカ1強い

  • @user-ry2ko7to1y
    @user-ry2ko7to1y 22 дня назад +93

    やはり金本位制か・・🙄

  • @user-zw5hn2se1l
    @user-zw5hn2se1l 18 дней назад +5

    これ以上のインフレを何としても食い止める事が市場としても国民感情的にも最大の使命だろう。
    古臭くて柔軟性に欠けていようと当面の間は金本位制に頼るしかないと言うのも納得する

  • @user-jr5xr2qq5z
    @user-jr5xr2qq5z 20 дней назад +3

    金本位制って不景気に弱そうだよね。
    いっそ紙幣を廃止する場合は金と交換できるという事にしたらダメなのかな。

  • @m.kurokawa6280
    @m.kurokawa6280 22 дня назад +135

    ムガベも昔は本当に素晴らしい政治家だった
    長く権力の中枢に居続けると人間は必ず腐るという良い例

    • @user-st9lc1iw3q
      @user-st9lc1iw3q 21 день назад +39

      そもそも権力を握ると人はおかしくなる

    • @piggy2018
      @piggy2018 21 день назад +4

      政権交代が絶対必要だが

    • @user-st9lc1iw3q
      @user-st9lc1iw3q 21 день назад +6

      @@piggy2018 政権交代しなくてもトップはいずれかわる

    • @user-nk8nt8kt5u
      @user-nk8nt8kt5u 21 день назад

      60年代からマルクス主義者だから政治家になる前から思想がおかしい
      白人を目の敵にした極端な黒人至上主義かつ反欧米主義で制裁受けまくった
      左翼ポピュリズム的な政策を取るとどうなるかって言う見本
      れいわが政権取ると似たような事になるかもしれん

    • @Tobi0930
      @Tobi0930 21 день назад

      白人を国から追い出して、中国に身売りしてなかったっけ?🤔

  • @stigthe1227
    @stigthe1227 21 день назад +98

    まさか21世紀に金本位制が復活するとは

    • @graustarkhismajesty2533
      @graustarkhismajesty2533 21 день назад +5

      ロシアにそそのかされたのかも

    • @hougen968
      @hougen968 20 дней назад

      @@graustarkhismajesty2533
      BRICS通貨どうなったんやろ

    • @kariya6106
      @kariya6106 20 дней назад +3

      22世紀のアメリカも金本位制になるやろな

    • @graustarkhismajesty2533
      @graustarkhismajesty2533 19 дней назад

      @@hougen968 >BRICS通貨
      威勢はいいが口ばかり。独裁志向の新興国の寄り合い所帯で新たな共同通貨を作っても国際的な信頼を得るのは至難の業

    • @user-eh1vt3dp4p
      @user-eh1vt3dp4p 17 дней назад

      それはリーマン以降、各国中央銀行が無尽蔵に自国通貨を刷りまくったから。
      有限資産のゴールドなどの貴金属&資源と比べたら、そりゃ通貨信用は暴落する。自業自得。

  • @user-xc6jx9eq6o
    @user-xc6jx9eq6o 22 дня назад +130

    これでも街が出来ているから分からない。

    • @p1981xe428
      @p1981xe428 19 дней назад +8

      ひとえに莫大な地下資源に翻弄されているとしか…

    • @user-th9xf9qw4k
      @user-th9xf9qw4k 17 дней назад +5

      街以前に人間が暮らしているのが不思議
      ちゃんと衣食住があって肥満している人もいる
      将軍様以外は全員やせ細っている北朝鮮より裕福なんだろうね

    • @user-xc6jx9eq6o
      @user-xc6jx9eq6o 17 дней назад

      ハイパーインフレより、北朝鮮体制の方が危険だ。

    • @yoshio110
      @yoshio110 14 дней назад +1

      金様々やな

  • @user-lt7dr9gk8f
    @user-lt7dr9gk8f 21 день назад +6

    メルカリで販売されてました

  • @user-gq9jx3nt7d
    @user-gq9jx3nt7d 20 дней назад +7

    ハイパーインフレンションっていう漫画みたいだな
    おもしろい

  • @user-er3rh9jy2u
    @user-er3rh9jy2u 20 дней назад +21

    ワンマン経営は失敗すると倒産以外に道がないのは会社も国も変わらないな

    • @However590
      @However590 19 дней назад +1

      それ倒産を失敗と定義づけてるだけなんじゃ?

  • @user-gd5nz7bl4v
    @user-gd5nz7bl4v 20 дней назад +4

    「お金の価値がわからない。銀行に聞いてもわからないといわれました」
    これが今を象徴してますね。あまりに生きにくい。。。早く安定するといいですね。。

  • @uni9431
    @uni9431 19 дней назад +5

    あー。もうこれ以上歴史の教科書を分厚くしないでくれ。

  • @user-lp4em8yt4q
    @user-lp4em8yt4q 19 дней назад +16

    0:12 この人の姿が国民感情の全てを表していると言っていいぐらいに味わい深すぎる

  • @user-oj3gm3gs1z
    @user-oj3gm3gs1z 22 дня назад +26

    5000億%なら安い紙幣を大量に集めて便所紙がした方がお得じゃない?

    • @kohji502
      @kohji502 20 дней назад +1

      詰まりの原因になるよ

    • @user-oj3gm3gs1z
      @user-oj3gm3gs1z 19 дней назад +3

      @@kohji502 さん 水洗じゃないんで・・・

    • @user-itoishigesato
      @user-itoishigesato 3 дня назад

      マジレスすると5000億%なんてショボい数字じゃない
      数字で表せられるようなモノじゃない

  • @user-zx1wn9ui6h
    @user-zx1wn9ui6h 21 день назад +1

    3:52くらいに変な声が入ってるけど何の声なんだろう?

  • @user-maacingbag
    @user-maacingbag 16 дней назад +7

    日本も他人事ではない・・・

    • @TheYuuki00
      @TheYuuki00 14 дней назад +1

      確かに物価は少し上がったけど、たいしてインフレになってないっす。(給料まで大きく反映するところまでいってない。)
      それにまた日銀は金融引締めする方針だよ。つまり日本国内におけるお金の量は、今後相対的に減るということ。(インフレどころかまたデフレの予感が、、、)

  • @shirubasyan-71
    @shirubasyan-71 22 дня назад +173

    ジンバブエっていっつも経済崩壊してないか😅

    • @mgmg-kq2mx
      @mgmg-kq2mx 21 день назад

      それでも国が無くなることはない。デフォルトで国が無くなるなんてマスゴミの虚偽報道。

    • @p1981xe428
      @p1981xe428 19 дней назад +7

      そもそも経済の基本がわかってないから…
      この新大統領も相当怪しい

    • @tubeismybirthplace
      @tubeismybirthplace 17 дней назад

      経済崩壊はしてないよ。通貨が崩壊してるんだ。

  • @jarousskyphilippe5831
    @jarousskyphilippe5831 19 дней назад +1

    兌換制度の国って今ジンバブエ以外にあるんだろうか?

  • @user-ju1mi1iv5d
    @user-ju1mi1iv5d 21 день назад +2

    金貨は実は効果あったんだけどね。ジンバブエではない国でこの金貨が高値で何故か売れている。この金貨政策を上手くやれば、米ドルで買ってくれるから、経済政策としてやっていけばいい。一種の産業にもなる。金貨の価値に気付いた方がいい。

  • @user-ir3nw3sd1l
    @user-ir3nw3sd1l 19 дней назад +31

    財務省「ニホンもジンパブエみたいに成るぞ〜緊縮財政だ!増税だ!消費税20パーセント以上にするぞ!」←テレビ🧠仕方がない

  • @achamongi
    @achamongi 19 дней назад +3

    ジンバブエのインフレ昔の話やと思ってたらまだインフレしてるの草

    • @tubeismybirthplace
      @tubeismybirthplace 17 дней назад

      一度通貨の信認を崩壊させた国は容易なことでは信認を取り戻せない。

  • @orz-orz
    @orz-orz 20 дней назад +2

    このようなインフレは紙幣を発行しすぎるから発生するのかな?
    新通貨も価値が分からないと物の値段を決めづらそうだな。

    • @dnakad5601
      @dnakad5601 19 дней назад +4

      国内の需要に対してしっかり供給(生産)力を高めていけばいいのにお金だけ刷るからドラゴンボール並みのハイパーインフレが起きたんだろうねぇ。

    • @blue_sheeter1023
      @blue_sheeter1023 16 дней назад +2

      ジンバブエに関しては通貨の発行云々よりも、農業の供給能力を担っていた白人を追い出す政策を行ったことにより 需給バランスが崩れた事が最大の要因だと推察されます。

  • @kenkuuuun
    @kenkuuuun 20 дней назад +29

    現代社会で金本位制を維持するのは難しい
    まして今のように金がバブル相場にある中で、貨幣の価値を維持する事は不可能に近い
    同じ価値だと言うのなら貨幣より金を持っていた方が安全に決まってるのだから
    遅かれ早かれ金が底をつき、交換できなくなって暴落する危険がある

    • @user-uh9bi8et6i
      @user-uh9bi8et6i 19 дней назад +5

      ただこれまでの動向を鑑みると政府の信用より具体的な物品に頼らざるおえないのも確か。それか米ドルとの固定相場を行うこともできるだろうけど、それを悪用されてアジア通貨危機の二の舞を踏むリスクがあるし。
      現状としては最も有効な手だと思う。将来的に信用通貨にしていけるように政府が頑張るしかないね。

  • @iexander
    @iexander 21 день назад +17

    欧米からでも日本からでもいいから、経済顧問を雇って立て直すしかないんじゃねーの??自分たちだけでやろうとするからいつまでも解決しないんやろ。

    • @user-sb1cu2js9t
      @user-sb1cu2js9t 20 дней назад

      竹中平蔵送り込んだらジンバブエ崩壊して日本は恨まれること間違いなし

    • @user-el7ji7xx2g
      @user-el7ji7xx2g 15 дней назад

      そんなボランティアみたいなこと誰が三年

  • @trailnew3232
    @trailnew3232 21 день назад +4

    ジンバブエはプラチナ、金、石炭、ダイヤモンド、レアメタル等の鉱物資源が豊富なので日本国債で国ごと買っちゃえば良いんじゃないですかね。
    日本の火力発電でIGCCもありますから役に立ちそうです

    • @hougen968
      @hougen968 20 дней назад +3

      暴動エンドクーデターエンド以外が無いから無駄でしょ

    • @user-iz7bq1xc6g
      @user-iz7bq1xc6g 20 дней назад +6

      異国の統治は超むずいとアメリカの対中東政策を見てて思う

    • @user-yd1up7fb8f
      @user-yd1up7fb8f 19 дней назад

      クーデター起こすような国民も一緒に着いてくるから無理だぞ

    • @trailnew3232
      @trailnew3232 19 дней назад +1

      その民度の問題なんですけど、日本式の教育や社会システムでなんとかならないですかね。
      ジンバブエってポテンシャルあると思うんですよ。結構真剣に考えてて、あと石油が豊富で破綻してるベネズエラとか日本国債で買い叩けないかなとかたまにふと思ったりする次第です

    • @user-ch7is5bn2l
      @user-ch7is5bn2l 17 дней назад +1

      それができるなら中国とかがやってそう

  • @user-eu7oe2hl2h
    @user-eu7oe2hl2h 21 день назад +2

    まさか金本位制を見ることになるとは

  • @user-wb1mc4il5b
    @user-wb1mc4il5b 20 дней назад

    貨幣経済が続いてた事に驚き、あのインフレ度合いだと白紙の方が値段高そう

  • @DOW-10
    @DOW-10 22 дня назад +62

    みんなが持ってるショボいポケモンカードとか遊戯王カードの方が価値ありそう

    • @sanniichikei
      @sanniichikei 20 дней назад +2

      闇通貨ポケモンカードだったりしてw

  • @easyrightburn
    @easyrightburn 18 дней назад +3

    紙幣自体に価値なんかない、金だってコロコロ値段が変わるのに誰にも価値なんてわからねえよ。それを考えると必要以上に働くのがバカバカしくなるんよ。

  • @maximum-ff2qm
    @maximum-ff2qm 20 дней назад

    日本円との為替レートは幾らになるんだろ?

  • @takadontakadon
    @takadontakadon 16 дней назад +1

    資源はあっても製造業が無いのかな。輸出して稼いだ富は政府関係者の懐に全部入るんだろうし。

  • @bbnokoya
    @bbnokoya 22 дня назад +2

    10000円を両替したらリヤカーいっぱいになるかな

  • @user-zv7sv1dr7p
    @user-zv7sv1dr7p 21 день назад +53

    円が紙きれのようだとか書き込みする輩がいるが、これこそが紙きれなのよw ちょい円動いただけで騒ぐなよなw

  • @fialrye
    @fialrye 21 день назад +2

    今度は何億%までインフレするかな?

  • @Mike-kr5go
    @Mike-kr5go 21 день назад

    発行する紙幣の数を金の保有量に留めれば上手くいくだろうが、そんなことは出来ないよな

  • @steventucker2491
    @steventucker2491 21 день назад +36

    どこに生まれるか人間は選択できないけど、日本に生まれてこれたのは本当に幸運だったと言わざるを得ない。

  • @izayoimizuki
    @izayoimizuki 21 день назад +40

    なぜマスコミはインフレは若い人と労働者に有利。但し金持ちには対処法がある。デフレは老人と金持ちに有利、労働者には対処法がない。ということを何故言えないのだろうか…?
    あれ…世論操作としては正しいのか…?

  • @ricecookeradamant209
    @ricecookeradamant209 15 дней назад +1

    5000億%という言葉のインパクトが凄いw
    それはさておき、肝心の金が勝手に持ち出されているような状況で果たして本当に貨幣の価値を維持できるのだろうか?

  • @user-tg4my5df5m
    @user-tg4my5df5m 22 дня назад +13

    調べたら1枚日本円で10万円以上の価値あるじゃん、ここまで硬貨内の金の面積広げなくても安い金属の硬貨の中に金の装飾を混ぜた方が沢山作れそうだけど

    • @aimarl7775
      @aimarl7775 22 дня назад

      それを作る組織が現れるでしょうね。
      ○とか、○とか、

  • @shinzenbi23
    @shinzenbi23 21 день назад +16

    券面のデザインが石というのがまた、価値の危うさを匂わせていて真摯だと思う。

    • @user-wy3so9mr1k
      @user-wy3so9mr1k 19 дней назад +10

      おいおい、石造遺跡でジンバブエって国名の由来。

  • @user-um1hz4ez4y
    @user-um1hz4ez4y 21 день назад

    兌換紙幣?不換紙幣?どっちなんだろな…

  • @HIRO-bj9lp
    @HIRO-bj9lp 20 дней назад

    政府が金本位制にした狙いは自国通貨への信頼回復であって、最大のネックである金の保有量の限界を豊富な埋蔵量で回避できる、ということなんだろうけれども、思い通りにはいかないですね。

  • @user-jv6fp1lu5w
    @user-jv6fp1lu5w 21 день назад +22

    石油=金=ドルなら。
    めちゃくちゃ 金持ち大国じやん。

  • @hakodoko2002
    @hakodoko2002 20 дней назад +6

    いよいよ金本位制の話が表に出てきたね!!🎉🎉🎉🎉🎉

  • @arrozsofia
    @arrozsofia 15 дней назад +2

    イモトが行った時は、札束を数えるんじゃなくて、重さを図りで測ってたよね。

  • @my-wo9vk
    @my-wo9vk 21 день назад

    ゴールドっていうくらいだから
    紙幣の材料に金を使ってるのかと思ったら

  • @AlanSmithee2
    @AlanSmithee2 22 дня назад +36

    100兆ジンバブエドル紙幣って流通量が少なくて希少性の方が額面より遥かに高い紙幣だったよな

    • @user-kg5ek5jm2h
      @user-kg5ek5jm2h 21 день назад +4

      日本も100兆円紙幣を発行すれば赤字国債もすぐにチャラ👏

    • @user-no7qn3ik9t
      @user-no7qn3ik9t 21 день назад

      @@user-kg5ek5jm2h頭おかしくて草

    • @user-mi6qp8jk1l
      @user-mi6qp8jk1l 20 дней назад

      人生ゲームの札を彷彿させる色合い(笑)

    • @user-jc6zf8fh8i
      @user-jc6zf8fh8i 20 дней назад

      ネタとして、需要がありそう

    • @user-ov7gq4uz4h
      @user-ov7gq4uz4h 19 дней назад +1

      ドラえもんのもしお金が要らなかったらの世界、だよね。
      結果的にモノを買うたびにお金を持たされて野比家の押し入れはお金💰💴で溢れて、野比ママが嘆いているシーンが出てましたよね。

  • @user-tk3eh2hx4t
    @user-tk3eh2hx4t 21 день назад +3

    ちなみに世界初の金本位制→現在の管理通貨制に移行したのは高橋是清だったはず

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 17 дней назад

    紙幣の印刷代は収支に見合ってるのかな

  • @alondite-factory176
    @alondite-factory176 20 дней назад +2

    通貨を同行するより産業をどうにかしないと。

    • @invinciblenovic2567
      @invinciblenovic2567 15 дней назад

      まずは、金の採掘業者をなんとかしないとと思った

  • @No-qd9vh
    @No-qd9vh 22 дня назад +20

    ジンバブエどうなるんやろか…

    • @shirubasyan-71
      @shirubasyan-71 22 дня назад +11

      どうにもならんやろ

    • @tomyamshrimp9094
      @tomyamshrimp9094 21 день назад +1

      ベネズエラの国民のように国外で働くしか無い

    • @yutakay2022
      @yutakay2022 21 день назад +2

      まあ、日本国内の方が大事やな…

  • @user-vn4ge9qu2m
    @user-vn4ge9qu2m 21 день назад +6

    やはり持つべきものは金だな

  • @AlienHideout141
    @AlienHideout141 12 дней назад +1

    ケツ拭く紙より価値無くて草

  • @tkghr4
    @tkghr4 15 дней назад +1

    日本も無限国債とかでいくらでも生み出すなんてやったらこうなりそうで怖い。
    普通に考えたら内輪で無限に増やすお金なんて信用できないと思うけど……
    ならないのかな?

  • @AniotaInKyotoUniversity
    @AniotaInKyotoUniversity 22 дня назад +77

    ジンバブエは何気に、日本以外で「日本円」を通貨にしていた唯一の国

    • @hunbaltbendel.von.Jussenpeyer
      @hunbaltbendel.von.Jussenpeyer 21 день назад +3

      なんで

    • @AniotaInKyotoUniversity
      @AniotaInKyotoUniversity 21 день назад +70

      ニュースの通り、この国の旧通貨(ジンバブエ=ドル)は信用がガタ落ちし、とんでも無い為替レートになっていました。その結果国内経済が麻痺したので、信頼性が極めて高い外貨をたくさん導入しました。日本円もその1つだった訳です。
       昨今は円安の嘆きをよく耳にしますが、日本円はドル、ユーロに並ぶ「世界三大通貨」の1つなんですよ。

    • @jwk1028
      @jwk1028 21 день назад +2

      @@AniotaInKyotoUniversity 本邦のGDPと同じく円の価値は下がり続けておりますが・・・。

    • @4864427
      @4864427 21 день назад +43

      @@jwk1028 そういうことじゃねえんだ。なんでドル円スワップを君らは無視するかね・・・

    • @hunbaltbendel.von.Jussenpeyer
      @hunbaltbendel.von.Jussenpeyer 21 день назад

      @@AniotaInKyotoUniversity なるほどねぇ頭いいね君、脳みそちょうだい

  • @user-fz7ec7rq1r
    @user-fz7ec7rq1r 21 день назад +4

    ドルを使うだけはやめたほうが良い
    アメリカがいくらでも印刷できるし、アメリカとの貿易でアンバランスが生じる

  • @user-vr1vb3rm9r
    @user-vr1vb3rm9r 14 дней назад +1

    結局は信用
    交換も信用
    信用第一
    教育が1番早い投資
    学問のすゝめにもある一文

  • @user-kr7ln6of5x
    @user-kr7ln6of5x 20 дней назад

    エルサルバドルのようにビットコインを法定通貨にしたらどうだろうか?

  • @makky-slot-daily-report
    @makky-slot-daily-report 22 дня назад +61

    ジンバブエこそビットコイン

    • @oxXhardstyleXxo
      @oxXhardstyleXxo 22 дня назад +13

      価値が乱高下するから通貨として安心して保有出来ないだろ

    • @kiyotakenoa
      @kiyotakenoa 21 день назад +9

      @@oxXhardstyleXxoビットコインのほうがジンバブエの通貨よりマシなんちゃうの?

    • @fialrye
      @fialrye 21 день назад +5

      既にエルサルバドルで法定通貨に採用されてますね

    • @user-og8nq7le3o
      @user-og8nq7le3o 21 день назад +3

      ビットコインで支払える環境が無いのでは

    • @user-uc5ui8dc9e
      @user-uc5ui8dc9e 20 дней назад +3

      ジンバブエドルを見てもわかるように金なんて所詮手段でしかなくそれ自体に価値はない
      つまりビットコインのような単なる手段に対して莫大な電気代やデバイス費がかかるようなものは余計に論外
      電子マネー自体は手段として有用であることは間違いないが

  • @UNNKO
    @UNNKO 21 день назад +4

    全盛期のジンバブエドルがメルカリで10000円とかで売られてるの見ると需要と供給って面白いなと思う

  • @koara875
    @koara875 19 дней назад +1

    密輸か、アメリカも動かなきゃいけないだろって思うけど、隠れてやってるから取引価格低めでアメリカにうまみでも出ちゃってんのかな
    とっつ構える事が出来なきゃ税もかけれないし詰んでるな

  • @ninjaninnin6786
    @ninjaninnin6786 20 дней назад +1

    この勢いだとジンバブエプラチナもでてきそうだな。

  • @1akira218
    @1akira218 20 дней назад +28

    日本もちゃんと選挙にいかないとこうなるぞ。

  • @user-hx9nb9mk5n
    @user-hx9nb9mk5n 21 день назад +4

    お金を沢山印刷しても、そこに売ってある商品が無かったらその国でつくれる商品が無かったら、お金の価値が下がって極端な物価高になると言う需要と供給の原理どうりになっただけと思います。

    • @user-kg5ek5jm2h
      @user-kg5ek5jm2h 21 день назад +1

      🇿🇼には水も空気もないんだね…👨‍🚀

  • @tututuber
    @tututuber 14 дней назад +1

    政府高官がゴールドの密輸に関わってるような国で新しく発行する通貨が信用出来るわけねぇだろw って思いましたマル
    企業に新通貨以外使ったら罰則を与えるのに政府は米ドルを使ってるっていうところもどうかと思うし
    金の密輸を止める事も出来てないのに何言ってんだって感じだろうなぁ

  • @itsumo-gomen
    @itsumo-gomen 14 дней назад +1

    なぜ金本位制ではダメなのか、は、考えてるとわからんくなりがちだけど、実際に採用した国をみて想像すると、確かにやばいわ、これ

  • @user-rm7nm9sz8o
    @user-rm7nm9sz8o 18 дней назад +8

    日本の場合は原料価格高騰による外的要因のインフレであり、市場には未だに貨幣の不足供給でスタグフレーションが固定されている…

  • @wadia2000
    @wadia2000 21 день назад +8

    日本もハイパーインフレガー!とか言ってた人居たけど 結局物価は2%までしか上がりませんでしたね。

    • @user-rm7nm9sz8o
      @user-rm7nm9sz8o 18 дней назад +2

      それも原料価格が高騰したことによる外的要因だしね

  • @negoto55
    @negoto55 15 дней назад +1

    そもそも輸出できる産業が金以外は無くなっちゃったから、どうやってもインフレなのにね。

  • @KJackDa
    @KJackDa 15 дней назад +1

    マスコミよ。ジンバブエの金保有量、ダイヤモンドの保有量、知らん訳無いよな。

  • @user-cu7xm6is5u
    @user-cu7xm6is5u 21 день назад +7

    通貨の無い国になった方が上手くいくんじゃないの?

    • @user-st9lc1iw3q
      @user-st9lc1iw3q 21 день назад +2

      ポルポトはやはり正しかった…?

    • @Cheshire___
      @Cheshire___ 21 день назад

      物々交換って事かな

    • @DM-qm9jd
      @DM-qm9jd 21 день назад +2

      結局通貨が必要になる未来まで見えた

    • @Cheshire___
      @Cheshire___ 21 день назад

      無限ループ

    • @anaru-sekkusu
      @anaru-sekkusu 20 дней назад +2

      そもそもアフリカに欧米型資本主義が合ってないってのはありそう

  • @user-qm1lx8qb8g
    @user-qm1lx8qb8g 21 день назад +4

    5,000億%なんてジンバブエドル以外で聞くことないよな

    • @user-lm6lu8ob1t
      @user-lm6lu8ob1t 18 дней назад

      いやいや、近々、近隣で起きるかも。
      尚、ベネズエラもかなりのハイパーインフレですね。

    • @147
      @147 17 дней назад

      レバノンは?

  • @peanut6505
    @peanut6505 17 дней назад

    金本 位制にしか見えんくて終盤までの内容吹っ飛んだ

  • @gifumingemn5683
    @gifumingemn5683 5 дней назад

    これどうしたら回復するんだ?

  • @oumae-chan
    @oumae-chan 22 дня назад +10

    ゴールドの埋蔵量1300万tはおかしくないか?地球上に残る採掘可能なゴールドは6万t程度のはずですが?
    もしゴールドが1300万tもあれば世界人口80億人で1人あたり1.6kgくらいゴールドを保有できますよ

    • @user-dj8sb8kg8l
      @user-dj8sb8kg8l 21 день назад +2

      地中の奥底にはいくらでも(まあ限度あるが)あるが奥すぎて採掘コストに合わないと聞いたことがある。

    • @maimai-eo1vg
      @maimai-eo1vg 21 день назад +2

      埋蔵量と可採埋蔵量は違うからね

    • @2k79
      @2k79 21 день назад

      金本位はニクソン時代で終わった

    • @yutakay2022
      @yutakay2022 21 день назад

      Googleで「ジンバブエ 金 埋蔵量」と検索すると一番上に出てくるね…

    • @the_people_are_not_bad
      @the_people_are_not_bad 21 день назад

      Googleで「ジンバブエ 金 埋蔵量」と検索すると一番上に出てくるね…